ーハウスクリーニング業者が行うエアコン清掃の内容とは?作業の流れも紹介ー
2024年5月24日
エアコンを使う時期が近づくと、内部までクリーニングしたきれいな状態で使いたいと考える方も多いのではないでしょうか。ホームセンターでは、エアコンクリーニング用の洗浄剤が売られており、ご自身で行うこともあるでしょう。
一方で、エアコンクリーニングをプロに依頼すると、どのような内容で掃除してくれるのか気になりますよね。
この記事では、ハウスクリーニング業者が行うエアコン清掃の種類と内容、作業の流れをご紹介します。エアコンクリーニングをプロに依頼するかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
エアコンクリーニングの種類と内容
エアコンクリーニングは、エアコン内部の汚れやカビをきれいに除去する作業です。フィルターだけでなく、ファンやルーバー、吹き出し口などのあらゆる部分を清掃し、衛生的に使えるようにします。
エアコンクリーニングの種類には、以下の3つがあります。
- 完全分解洗浄
- 簡易分解洗浄
- オーバーホール
それぞれの作業内容を詳しく見ていきましょう。
1.完全分解洗浄
完全分解洗浄は、エアコンクリーニングをプロに依頼する際に一般的に行われる清掃方法です。エアコン本体を壁に取り付けたまま、部品を取り外してすべて分解し、本体と各部品を個別に洗浄するのが完全分解洗浄の特徴です。
分解作業は高いスキルが求められるため、クリーニング業者でも難しい場合があります。安心してまかせられるよう、エアコンクリーニングに特化した経験豊富な業者に依頼することが重要です。
2.簡易分解洗浄
簡易分解洗浄は、比較的気軽に行えるため、多くの清掃業者が行うエアコンクリーニングです。簡易分解とは、完全に分解することはないものの、部分的にパーツを取り外して洗浄する作業で、分解する程度は依頼先によって異なります。
完全分解に近いほど分解する場合もあれば、フィルターを外すだけでほかの箇所は触らないこともあります。分解度が高いほど細かい部分まで洗浄できますが、費用と時間がかかるのが一般的です。
簡易分解洗浄を選ぶ場合は、作業内容を詳しく聞いたうえで、費用対効果が高い業者に依頼することをおすすめします。
3.オーバーホール
オーバーホールは、エアコンクリーニングのなかで最も本格的な作業です。壁掛けのエアコンを壁から取り外し、工場で徹底した洗浄や部品交換を行います。エアコンのメーカーや修理業者が対応していることが多く、清掃業者ではオーバーホールを行えない場合があるため事前の確認が必要です。
工場へ持ち込むため1週間前後の期間が必要ですが、古く動作の鈍かったエアコンが快適に動くようになります。オーバーホールは、汚れを取り除くだけでなくエアコンの不具合も解消したい場合におすすめの方法です。
エアコンクリーニングの流れ
業者が行うエアコンクリーニングの流れを詳しく見ていきましょう。完全分解や簡易分解による清掃の場合、以下のような作業手順で進めるのが一般的です。
1.分解
まず、外観からエアコンの汚れ具合を確認し、型番や取扱説明書から機種や機能を調べます。機種と機能が把握できたらエアコンを稼働させ、動作確認を行います。
一通りの確認を終えたら、いよいよ次は分解作業です。分解の際は部品の劣化状況もチェックし、必要があれば部品交換を提案することがあります。
2.養生
エアコンクリーニングでは高圧洗浄を行うため、洗剤や洗浄水がかかると困る部分は養生しておくことが大切です。本体基盤や周囲をしっかりとビニールで養生し、エアコンや周りの壁、天井が汚れるのを防ぎます。
3.高圧洗浄
養生を終えたら、洗剤を使った高圧洗浄機でのクリーニング開始です。熱交換器やファンに洗剤を吹き付け、高圧洗浄機で汚れを洗い流します。洗剤が残ると不具合の原因になるため、汚れが落ちた後は水ですすぎ、洗剤をしっかりと除去します。
4.部品洗浄
本体の洗浄と並行して、取り外した部品の洗浄も行います。基本的には高圧洗浄で行いながら、状況に応じて手洗いすることも。完全分解や簡易分解によって部品の種類や数は異なりますが、取り外した部品はすべて洗剤を使って洗浄します。
5.乾燥・拭き上げ
本体と部品の洗浄後は、拭き上げと乾燥作業です。クロスやクリーンパットを使って本体と部品を拭き上げ、除湿機能を使って内部の水分も除去します。本体の乾燥には時間がかかるため、乾燥中に部品洗浄を行う場合もあるでしょう。
6.組み立て
本体と部品が乾いたら、元通りに組み立てます。部品を正しい順番で組み立て、最後に動作確認を行いエアコンクリーニングによる不具合がないことを確認します。
7.報告・確認
プロに依頼した場合、作業内容の報告を受けるための立ち会いが必要です。実際に行った作業内容を説明してもらい、クリーニングによるエアコンの状態の変化を確認します。不具合がなく正常に稼働することを確認し、作業報告書にサインをして終了です。
まとめ
業者によるエアコンクリーニングの作業内容は、完全分解洗浄か簡易分解洗浄かによって多少異なるものの、基本的には分解して内部まできれいに清掃します。
エアコンクリーニングに目指す仕上がりの程度や、かけられる費用と時間によって、適切な作業内容を選びましょう。不具合が生じている場合には、オーバーホールをメーカーや修理業者に依頼する方法もあります。
特に不具合が見られない場合は、完全分解洗浄か簡易分解洗浄で十分であり、定期的に行うことでエアコンの寿命を延ばせるでしょう。毎年一回か二回程度は、プロにエアコンクリーニングを依頼するのがおすすめです。
エアコンクリーニングに特化した専門業者に相談すれば、ご家庭のエアコンの状態に応じて最適な作業内容を提案してくれます。シーズン前後に業者へ依頼して、適切な内容でのエアコンクリーニングを行いましょう。
N.Iクリーニングサービスにおいても、エアコンクリーニングのご依頼は人気メニューの一つです。壁掛けエアコンには、清掃と同時に防カビコーティングも行っております。
エアコンクリーニングをお考えの際は、ぜひ一度当社のサービスをご利用ください。
愛知県・岐阜県・三重県内のハウスクリーニングはお任せください!
- 会社名
- N.Iクリーンサービス
- 住所
- 〒463-0814 愛知県名古屋市守山区桔梗平2丁目402
- TEL
- 050-3578-0747
- 営業時間
- 8:00 - 18:00
- 定休日
- 不定休